⭐︎歯と口の健康週間⭐︎
みなさんご存知でしょうか(*^^*)
6月4日〜10日を歯と口の健康週間といい、歯や口の中を見直す1週間となっています!
もともとは、6月4日が6(む)4(し)と読めることから6月4日を虫歯予防デーとしたのが始まりだそうですよ!
意外と知っているようで知らない口のなかですが、今日は
ほっぺ
について少しご紹介していきますね♪
このほっぺの筋肉は表情筋と呼ばれますがもともとは表情を作るために進化したのではなく、食べたり飲んだりするために進化したのだとか!でもこの筋肉のおかげでわたしたちは色々な表情を作ることができます♪
ワニやトカゲが笑うのを見たことってないですよね?爬虫類にはほっぺがないので、無表情なんですね!
犬が時々笑っているように見えるのは小さいけどほっぺがあるからなんだそうですよ♪
ときどき、口を閉じないでクチャクチャ食べる人がいますが、これはせっかくヒトが進化の過程でゲットした口もとに集まる筋肉を正しく使っていないということになりますね!
口をぽかんと開けていると歯並びが悪くなったり、姿勢が悪くなったりしやすいので、食事の時はくちびるやほっぺの筋肉を使って口を閉じて食べるようにしましょう♪
普段はあまり気にもかけない歯や口かもしれませんが、意外と知ってるようで知らない事がたくさんありますよ♪
是非この機会に検診へ行ってみたり、お口の中を観察してみてり、新たな発見が見つかるかもしれませんね(^-^)