むし歯や歯周病の治療など、皆さんに最も身近な治療が一般歯科です。
多くは保険適用の治療で行うことができます。
特殊な治療や長期間の通院が必要になる前に、早期発見と早期治療のカギとなる定期検診をぜひお受けください。
当院では、将来のお子さまの口腔トラブルを減らし健全な食生活を送れるよう、乳歯の頃から予防を重視した診療を行っております。
また、お子さまの年齢・成長に合わせた治療を心がけ、一人ひとりに合った治療プランをご提案いたします。
当院の矯正治療には主に、インビザラインという透明で取り外し可能なマウスピース型の矯正装置を使用しています。
食事や歯磨きの時には取り外すことができ、お口の中を清潔に保ちやすい特徴があります。
その他に、ワイヤー矯正や小児矯正も行っております。
インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した、透明で取り外しができるマウスピース型の矯正装置(アライナー)です。
現在、世界中で600万人以上の患者さんに使用されており、従来の矯正治療のように金属のワイヤーを使わないので、目立たず、金属アレルギーの方も安心して使用できます。 また、食事や歯磨きの時には取り外すこともできるので、食べたいものを我慢せず、お口の中も清潔に保ちやすいのが特徴です。
治療開始から終了まで、3Dの治療計画ソフトウェアを用いて歯の移動をシミュレーションし、その情報をもとに一人ひとりにあった装置を製作します。
インビザラインの特徴として、治療開始時に歯の型を採りシミュレーションしていく必要があります。
従来、型採りの際にはドロドロした粘土のような材料を用いたのですが、インビザラインでは「iTero」というスキャナーを用いて、お口の中を撮影(スキャン)することでデータとして記録し利用することができます。
今まで感じていた息苦しさや気持ち悪さから解放されるだけでなく、採取した型を輸送する手間や変形の心配がないため、よりスピーディーで正確な治療が可能になります。
インプラントとは、歯を失った場所にチタン製の人工歯根を埋入し骨と結合させ、その上に人口の歯を装着することで失われた歯の機能を回復させる治療です。
ブリッジのように両隣の歯を削る必要がなく、入れ歯のような違和感も少なく、また強い力で噛むことができます。
インプラントの成功率は埋入から10年経過した時点で、脱落せずに残っている割合が98.8%と非常に高いのが特徴です。
大事にしていただければ、ご自分の歯と同じように長持ちする快適な治療法です。
当院のインプラント治療には、スイスのストローマン社製のものを採用しています。
このメーカーは現在世界No.1のシェアを持ち、優れた骨との結合能力と長期に渡った安定性が研究によって認められています。
インプラント治療の前には必ずCT撮影を行い、顎の中の神経や血管、骨の位置などを把握します。
その上で治療のシミュレーションを行い、分析結果に沿った位置にインプラントを埋入させるためのガイドを作成します。
このガイドを併用してインプラントオペを行うことで安全で正確なオペを短時間で行うことが可能となるのです。
インプラントの埋入は外科処置であり、感染への対策が行われた環境で行われることが必須条件です。
一つ一つの器具が滅菌された清潔なものを用いるのはもちろん、感染対策がなされた個室診療室を利用することで、清潔な環境下での治療にあたります。
インプラント埋入後もお手入れは必須です。
人工物であるインプラントはむし歯にはなりませんが、汚れを放置するとインプラント周囲の粘膜の炎症であるインプラント周囲炎を起こします。
また、ネジの緩みや周りの歯の移動など、トラブルが生じる可能性があります。
しっかり定期検診に来院して歯科医院でのチェックを受けていください。
専用の薬剤を歯に塗布し、浸透させることで透明感のある白さに仕上げるホワイトニング。
歯ぎしりやくいしばりなどの負荷から歯を保護するマウスピースの製作。
当院では治療以外にも、お口に関するご相談にお応えしておりますので、ご相談ください。